こんにちは
先月、MBP14インチを購入したので、今まで使っていたMBPををラクウルを利用して買い取ってもらいました。
今回は、
- ラクウルを選んだ理由
- 買い取ってもらったMBPの構成
- 手続きから集荷、査定、売却まで
を紹介したいと思います
目次
ラクウルを選んだ理由

ラクウルを選んだ理由
選んだ理由は
- 買取上限金額が高い
- 売却までの手続きがラク
高く売るならフリマアプリ一択
売却額だけ考えたらメルカリやヤフオクなどのフリマアプリやネットオークションが
一番なんですけど
- 価格交渉
- 発送までの手続き
- いつ売れるかわからない
スボらな自分には、無理だなと思ったので今回は使いませんでした
ヨドバシとラクウルの比較
ヨドバシカメラかラクウルを比べてみました
カスタマイズモデルは問い合わせ必須
買取上限金額はネットで簡単に検索できるようになってるんですが、
カスタマイズモデルだと出てこないんですよね
なので、問い合わせる必要があります
買取上限金額
- ヨドバシカメラ→¥57,000【電話】(2週間前は¥63,000)
- ラクウル→¥67,000【Web】
ヨドバシカメラは2週間前に問い合わせた時より結構下がってました
短期間でこんなに変わるんですねー
申し込みから集荷まで
申し込みから集荷までの手順
- ヨドバシ→申し込み→箱到着→集荷日申込→集荷
- ラクウル→申し込み→梱包&集荷
一回で終わらせたい場合はラクウルがいいなと思います
買い取ってもらったMBPの構成

MBP13インチ 2018年モデル
- プロセッサ:core i 5
- ストレージ:512SSD
- メモリ:16GB
- 充放電回数:256回
メモリだけカスタマイズしていて16Gにしてます
充放電回数で値段が変わるらしいので一度どれぐらいなのか調べてみました
充放電回数の調べ方
- 「option」キーを押しながら Apple メニューアップルマークを押してシステム情報をクリック
- 電源をクリックで充放電回数をチェック!
手続きから集荷、査定、売却まで

- 集荷の手続き(集荷の日にちも指定)
- データの取り出し
- データの初期化
- 本体の清掃
- 梱包
- 集荷
- 査定完了メール
- 売却手続き
集荷の手続き
- 箱の個数、種類を指定
- 集荷の日にちを指定
データの取り出し
- 写真→Amazon Photo
- 動画→ポータブルSSD
- その他→Dropbox
基本的にデータの管理はクラウドサービスを
利用していたのでデータの取り出しはめちゃ楽でした!
動画データだけはクラウドサービスがないので仕方なく外付けのSSDかHDDに保存してます
データの初期化
データの初期化はApple公式サイトに
- Mac を売却、譲渡、下取りに出す前にやっておくべきこと
この手順通り行いました!
本体の清掃
画面以外はアルコールできれいに拭き取りました
画面はエレコム クリーニングクロスを使うと一瞬でめっちゃきれいになりました
梱包
大事に残しておいた箱に入れて完了!
アダプタのフィルムやキーボードと画面の間の紙なんかも
元通りにしておきました!
査定に関係あるのかな?
集荷
指定していた日時に来ていただいて
玄関前で手早く梱包していただき
集荷完了です!
査定完了メール
集荷に来てもらってから4日後のお昼頃に査定完了のメールが来ました
査定結果は¥69,300!!
なんと買取上限金額より高い金額でした
買取増額クーポンを使ったからなのかな?
クーポンコードは調べると出てくるのでぜひ調べて入力してくださいね
売りたくない場合は全て返却してくれます
もちろん売却します!
売却手続き
取引が完了するとウォレットに追加されるので
銀行に振り込むかお店で現金受け取りかビックカメラの店舗で使うかを選べます
銀行振込は250円の手数料がかかるので今回は手数料無料の店舗で現金受け取りをしたいと思います
まとめ
今回はラクウルを選んだ理由と、申し込みから発送、査定から取引完了までについて紹介しました
初めて利用してみて、手続きも簡単で高く買い取ってもらえるので
スボらな自分にはめっちゃ嬉しいサービスなので
これから使う機会が増えそうです!
レビュー動画
https://youtu.be/p0_qWzlpyn0